塾屋のブログ

名古屋市のとある個別指導塾、の雇われ教室長のブログ。教室の様子、指導内容、勉強法、業界についてなどの雑感を綴っていきます。

【オープン3ヶ月弱】塾のHPのトップページを手直し【Web上での変化】

先週のことなんで、鮮度低いトピックですが、HPのトップページを手直ししました。

 

理由は、下記の2点ですね。

 

1.面談を経て、情報不足だと感じたから

2.世界の覇者グーグル様からの評価が頭打ちっぽくなったから

情報不足について

時間割や料金、付帯費用など、システム面に関するところが不足していましたね。

作った当初から気付いてはいたんですけど、一応の形になった時点で小休止を挟んでしまい、今にズレこんでしまいました。

とりあえず、面談で質問として出たことや、気付くことを盛り込みました。

少しでも利便性があがっていると良いなぁ。

 

また、小・中・高と、自分が指導上で気を付けていること、というか目指す方向性みたいなものを書き足しました。

スムースで汎用性が高いイメージもありだとは思うのですが、まぁ、うちみたいな個人塾が取る戦略じゃない。

割と、ゴリゴリ自分の色を出してます。(看板から既にアレですしね)

 

やっぱりアクセスはほぼスマホです。

↓は3ヶ月分のアクセスデータです。塾openちょい前~現在、となりますね。

f:id:kobetushidou_obata-naeshiro:20200610094424p:plain

アクセスが375回で、モバイルが335/375です。

当然ですが、やっぱりBtoCの会社ならスマホをメインで考えてHP作らないとですね~。デスクトップはおまけですよ。おまけ。

 

でも、画面が小さいんで、やっぱりテキスト情報が多くなると、やっぱりごみごみしちゃうんですよね。

しかし、グーグル様は、基本テキスト情報で判断するし・・・。

この辺が悩ましいところですね。

 

行間やら書き方やらで調整していますが、また、内容も含めてUPDATEしていくことになるでしょう。

 

グーグル様の評価について

まぁ、このブログもそうなんですが、評価頭打ち感が出ています。

 

やっぱりですね、塾関連のクエリで行くと、全国チェーンFCの地域教室ページがドドドっと先に表示されちゃうんですよね~。

ここが越えられないんですよね。

 

まぁ、HPに至っては”塾のページ”以外の情報にちらほら負けていた上に、今回の更新でさらに順位落としましたが笑

 

たぶん、やり方をミスったと思います。ハイ。

旧ページをコピーして作り直して、更に概要の内容を変更してしまいましたからね。

 

どのみち、〇ページ目という、深海の底に沈んでいたページなので、あまり気にしていません笑

 

 

更新内容としては、あちこちのページに情報を分散させていたのを、TOPページに集約した感じです。

これで、どう変化がでるのか。

 

ホンマ、探り探りですねー笑

また、しばらく様子を見ようと思います。

 

ここ最近の変化について

グーグルマイビジネスについて、恥さらし記事などを書いているように、5末から手を入れ始めました。

kobetushidou-obata-naeshiro.hatenablog.com

kobetushidou-obata-naeshiro.hatenablog.com

kobetushidou-obata-naeshiro.hatenablog.com

 

HPやブログに比べると、目に見えて変化しているな、というのが率直な感想です。

 

◆5末

f:id:kobetushidou_obata-naeshiro:20200601173822p:plain

 

◆6/10

f:id:kobetushidou_obata-naeshiro:20200610101108p:plain

 

さらっと紹介すると、こんな感じです。

う~ん、やはりグーグルマイビジネスの方が、競合が少ない分、ええかもしれない・・・と思い始めているところです。

 

正直、実際の効果という点では、まだ見えていないですが、web上での行動にはちょっと変化が見えます。

(まぁ、誤差という見方もできるレベルですがね~笑)

 

また、追って数値を出しながらの記事を書きたいと思っています。

 

あとは、クエリの変化ですね。

 

Web上で「樹塾 守山」といった、ドンズバ検索が少し増えきました。

 

これは、地域に対して少し樹塾 守山小幡教室の情報が浸透をしてきたかな~。

・・・なんつって(ジェシー感)

 

などと、勝手に妄想しております。

()内は、本記事の前々回の記事から推察して下さい笑

 

正直、まだ表面上は大きな変化はないのですが、一つ一つ対策を打っていくことが大事だと思うので、粘り強く進めていこうと思っておりまーす。

 

それでは。