塾屋のブログ

名古屋市のとある個別指導塾、の雇われ教室長のブログ。教室の様子、指導内容、勉強法、業界についてなどの雑感を綴っていきます。

塾講師的【今年度もっとも成長したでしょうAWARD】はT君(小6)に決定!

f:id:kobetushidou_obata-naeshiro:20200218015519j:plain

生徒の成長の基準

 

 

さて、タイトル通りではありますが、「塾講師的に最も成長を感じる生徒」というのをご紹介します。

 

早速、結果からいってみましょう!!

 

(ドルドルドルドルどる$dollar、デン!!)

 

「授業にくるなり、勝手に確認テストを始める生徒!」です!!

 

この凄さは、並みじゃない!(νガンダムは、伊達じゃない!)

現象だけだと分かり辛いので、少し補足をば。

 

①そもそも、私は何も指示していません。

勝手に、学校で進んだ分、勝手に家で勉強してきて、勝手に私の前でテストをするんです。

もうこの時点で、塾講師的には涙ちょちょ切れです笑

 

②そして、こやつ、満点取る気です。そして、取る自信があります。

そりゃそうですよね。自分から進んでテストするんですもん。

準備万端、バッチこーい!的なもんですよ。

もう、自分の力を試したくて仕方ないんですね。分かります。

人間、支払ったコストに対して、結果を求めるもんです。

 

③もし出来ない問題があったとしても、ビビらない境地に入っています。

もうね、こうなると、多くて2ミスとかです。そこにやたら悔しがります。

だって満点狙いに行っているから。自信があるから。

 

その2問を、その場で全力で潰しにかかります。

こちらの説明なんて待ちませんし、耳に入りません。

だって嫌だから。できない問題があるのが。

 

当然、再テストはします。「爪が甘いんじゃない?」とか言って笑

・・・心の中では超絶ニヤニヤしてますけどね笑

 

ここまで来ると、だいぶ安心できます。

とはいえ、部活の忙しい中学生や、高校生レベルになってくると、もう一段上のレベルを求めますけどね。

コスパの世界ですね。効率性を考えないと回らないので。

ただ、小学生でこの域に達すると、もうニヤニヤが止まらないです笑

 

まだまだな生徒と比較

①なんで言われてもいないのに、勉強なんかしないといけないの?

なにそれおいしいの? っていうかなんかかっこ悪くない?

 

 ②宿題に出して、テストの準備を指示をした翌週の授業。

当然こちらが催促するまで確認テストはしませんし、言っても腰が重いです。

そりゃそうですよね。自分で準備が不十分、って分かっているんです。

できれば来週に回したいんです。(でも来週も同じことを考えるはずです笑)

 

③テストして、✖が付くのが、怖くてしょうがないんです。

自分ができない、という現実を見たくないんですね。

できれば、合っていなくても〇がついて欲しいんです。

「理解して解ける」という本質がなくとも、〇がついてくれればいいんです。

その場が切り抜けられるなら。

 

”数字”じゃなくて”行動”ベース

 いかがでしょうか?

極端な部分はありますが、割と多くの子が当てはまる心理状態だと思います。

 

テストとか模試、というのも一つの指標ですが、個人的にはやはり”行動や習慣”というのは、大きな成長の指標です。

だって、成績はぶれるから。行動や習慣は、定着すれば、成績の担保になりますからね。

もっと言えば、社会に出て行く上でのかけがえのない資産です。

 

また、自分で〇付けを行う、といった話は、また別記事で詳しく書こうかなと思っています。

学習の本質、といっても過言ではないので。

 

こんな感じで、塾講師がどう見ているか、というのも発信していければと思います。